バナースタンド特注制作|横長(ワイド)・キャスター付き等

こんにちわ。
東京広告工業の岡田です。

「お客様の想いを現実に」をモットーに、セールスプロモーションやイベント企画・設営・運営、バナースタンドを始めとした特注広報用品・サイン制作を東京で65年続けております。

さて今回は「既成品のバナースタンドでは満足できないお客様」向けに、弊社の得意分野でもある特注バナースタンド作成について、紹介して行きたいと思います。

横長のバナースタンド、キャスター付きのバナースタンドをお探しであれば、是非このブログを読んでみてください!

 

既成品で満足できないお客様に最適

一昔前は”バナースタンドって何?”とあまり浸透していなかった印象でしたが、今は町中を見渡すと至るところでバナースタンドを見かけるようになりましたね。

普及に伴って価格も安くなり、インターネットで販売する業者も増えたことから、購入のハードルが下がってきたのかな?と思います。

この記事の見られているってことは、バナースタンドの購入を検討されていますでしょうか?

いつくか通販業者のサイトは確認されましたか?

 

通販業者のサイトを見られた方は気づかれているかもしれませんが、どこもバナー本体は同じものを販売していることがほとんどです

それは、海外から安いフレームを購入して、日本で印刷業者がバナー面を印刷して販売している場合がほとんどだからなんです。これが低価格に貢献した要因だったります。

普通にバナースタンドを使用するにあたっては既成品でなんら問題ないのですが、その分製品ラインナップの柔軟性は下がっています。

 

例えばもう少し横幅が欲しい、もう少し高さが欲しい、キャスターを付けたい、フレームの色を変えたいなど、”お客様の要望”に答えづらくなっているのが現状です。

 

 

オリジナルバナースタンドはアイディア次第

弊社では自社で開発したオリジナルバナースタンドBIG POPシリーズを販売しています。軽量・コンパクトなど他社には無い独自な仕様や、バナースタンドという概念を超えた幅広い使用方法ができることが利点です。

お客様の声をもとにBIG POPシリーズは、常に改良がされて進化しており、使いやすさなどお客様のメリットを向上させる努力をしています。

大型バナー

実は、BIG POPが人気の秘密は軽量やコンパクトだけではありません。

BIG POPは細かなお客様のニーズに合わせたカスタマイズが可能となります。実際ご依頼頂くお客様の多くが、カスマイズをされて使用されることが多いんです。

例えば、以下のような要望を頂くことが多いです。

BIG POPの事例

  • 横幅が広いワイドなものが欲しい
  • 高さをあと10cm高くして欲しい
  • キャスターを付けて動かせるようにしたい
  • 会場が狭いので、奥行きの無いバナースタンドが欲しい

BIG POPはサイズ特注に柔軟に対処できるように設計されていますので、横幅・高さを大きくしたいという要望には対応できます。もちろん物理的に不可能な要望や、拡張幅を超えたサイズの要望を頂くこともありますが、弊社はお客様の要望をどうやったら解決できるかを第一に考えます。例えば、以前こんな要望がありました。

対応事例①:幅6,000mmで持ち運べるバナースタンドが欲しい

以前イベントで幅6,000mmで、持ち運びができるバナースタンドが欲しいという要望がありました。イベントで常に移動して何度も使用するため、1回限りで数十万円もするバックボードでの運用は難しいとのことでした。

既成品の大型バナースタンドでは、3,000mm〜4,000mmのサイズしか販売されておらず、6,000mmのサイズにすると以下の問題がありました。

幅6,000mmのバナースタンドの問題点・ポイント
  1. バナー面が大きい為、印刷品質が落ちてしまう
  2. 大きすぎて持ち運べない
  3. 印字品質を落とさずに、持ち運びできる方法を考える必要がある
弊社の解決策

弊社の解決策として、3,000mmのモデルを2つ連結する方法をご提案をさせて頂きました。つなぎ目が違和感なく繋がるように、連結用部品を開発し、バナーの市松模様が綺麗に繋がるように1台目と2台目のデザインを調整しました。(※現在連結キットとしてオプション販売しています。)

またケースを4つに分けるとことで、重量や大きさを分散し、運びやすく工夫を施しました。

 

対応事例②:室内利用するため、キャスターで移動できるようにしたい

あるお客様は、社内の各会議室で利用されるため、キャスター付きのバナースタンドを希望されていました。折り畳んだりはしないが、なるべく重量が軽いものが希望で、バックボードは適さないとのことです。

キャスター付きバナースタンドの問題点・ポイント
  1. BIG POPの足にキャスターが付けられない
  2. 折り畳む必要がないため、BIG POPのフレームでなくても良い
弊社の解決策

キャスター付きのお客様には、BIG POPではなく、BIG POPのバナーを使った、オリジナルのスタンドを作成させて頂きました。お客様の要望として、予算が少ないが、フレームの見栄えはこだわらないとのことで、フレームに木材を使用し、塗装を施すことで、コスト低減した製品を導入させて頂きました。

対応事例③:イベント会場が狭く、バナースタンドが使えない

あるお客様はバナースタンドをイベントで使用したいが、会場が狭く奥行きのあるものが使えないとのことでした。

バナースタンドは安定させるために最低でも奥行きが30cm以上は必要で、本来であればバナースタンドの採用を見送るか、別の方法でバナーを見せる方法を考える必要がありました。

スタンド無しでの問題点・ポイント
  1. BIG POPのスタンドが使えないので、別の方法を探す必要がある
  2. 奥行きを小さくすると、安定性が落ち、安全面で不安が残る
弊社の解決策

お客様に会場の詳細をヒアリングすると、会場の壁はスチールパーティションでした。そのため、BIGPOPのバナーにマグネットを取り付けられるようにすることで、スタンドレスで使用可能として、奥行きも1cm未満になったため、狭い会場を有効活用することができました。※現在はマグネットオプションとして販売しています。

 

特注で作成できるその秘密

海外からフレームを輸入している業者は、自社で仕様を変更できない為、柔軟な対応ができません。弊社がここまで柔軟に対応できる秘密は、弊社がバナースタンドを独自開発していることにあります。自社開発しているから、お客様の細かなニーズにも対応ができるのです。

また弊社は65年以上、特注の広報用品を作成してきたノウハウがあり、状況に合わせて作成する技術力があります。これが一般的な印刷業者や通販会社では対応できない、弊社の一番の強みとなります。

バナースタンドの特注にご興味がございましたら、是非お気軽に弊社問い合わせフォームよりお問合せください。

見積・製品詳細に関するお問合わせ

電話でのお問合わせ

創業昭和25年の実績!
東京広告工業株式会社

TEL : 03-3814-6868 / FAX : 03-3814-6860

受付時間 9:30 – 18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お電話の場合は、BIG POP(ビッグポップ)公式サイトを見たと伝えて頂けるとスムーズです。

関連記事

  1. 避難誘導

    避難訓練は避難したら終わりじゃない!避難訓練の改善ポイント

  2. 苦手

    何をしたらいい分からない展示会・イベント企画の最初にやるべきこと

  3. 展示会

    『展示ブースで椅子に座っている行為』は、展示会では命取りな理由

  4. 避難訓練

    迅速な避難訓練の秘訣とサポートツール!

  5. 展示会 小型バナー

    あなたの展示会!入りづらい雰囲気になってない?

  6. ポケモンGO

    ポケモンGO 販促サイン!案内看板作成します!

カテゴリー

    最近の記事

    1. 避難訓練
    2. フェイスブックページ
    3. フェイスブックページ
    4. フラッガイド セーフティー