こんにちわ!
東京広告工業 岡田です。
今年に入って友人から仕事の勧め方でおすすめしてもらったことがあり、最近新しい仕事方法を実践しています。
それは、スマホで作業効率をすること。
私も今まで、作業関連はノートパソコン、
スマホはメールをチェックや情報収集のツールとしてしか使っていませんでしたが、
スマホで作業をすることで、仕事の取り組み方が変わりました。
今日は、スマホで仕事効率化について、紹介していきます。
スマホで仕事なんて無理でしょ
私も初めて友人から聞いた時、そう思いました。
以前iPhoneが発売された時に、挑戦したとこがあるのですが、挫折した経験もあったからです。
- 画面が小さくてやりづらい
- パソコンのようにサクサク操作ができない
- 肩が凝りやすい
こんなイメージですね。
ただ、友人の話を聞けば聞くほど、良さそうと思ってきたので、再度挑戦したのです。
スマホで仕事をするときの誤解
友人とのスマホ仕事術の会話で感じたのが、スマホに対する意識の違いでした。
私の場合、以前はスマホ=小型のパソコンという認識でした。
だからパソコンみたいにサクサク動かない、特にファイルの移動ごとにアプリが変わってイライラ。
でもそれは間違い。
スマホは、小型パソコンではなく、スマホなんです。
- スマホは万能ではない。
- 作業内容によって使う道具は変わる
- TPO、隙間時間を有効活用する
まずパソコンでやる作業内容をすべてをスマホでやろうとすることが、イライラの原因でした。
あくまでスマホが限定的な作業内容で用いる、それ以外はパソコンと割りきました。
私の場合
- メールの返信
- 資料のフレーム作成
- ブログ更新
- SNS更新
- アイディアのメモ
実際これだけです。
そしてTPOですが、パソコンが出しづらいときや、パソコンを持たずに機動力をあげたい、隙間時間などスマホで作業する状況でしたスマホで作業内容しません。
別にパソコンが使える時は使う。
そんな意識でスマホ仕事術をはじめてみたところ、劇的に仕事効率が変わりました。
スマホ仕事術のメリット
スマホで作業内容するようになったメリット
- 隙間時間を有効活用
- シングルタスクで集中力アップ
- 身軽になる
やはりスマホの作業を分担したことで、隙間時間を変えることができました。
今まで電車移動や飛行機移動の場合、乗車中はパソコン開きづらいと思っていたのですが、スマホなら苦になりません。
スマホでの作業内容を割り切ったことで、スマホでできることは移動時間になど、仕事のスケジュールも変化しました。。
そして友人も言っていましたが、スマホはパソコンと違って、1作業しか進められません。
つまり1タスクのみしか処理できません。
これがイライラの原因だったのですが、考え方を変えた結果、1つの作業が終わるまで、次の作業ができない事で、確実に1つ1つの作業に集中して終わらせることができるようになりました。
そして仕事の基本であるメールをスマホでも分担させるようになり、ちょっとした外出ではパソコンフリーで行っています。
MacBookAirを使っていますが、1.3kg がないだけでだいぶ疲れが変わってきますね。
結局外出しても、パソコン開かなかったとこもあったので、これはスマホ仕事術にした大きな成果だと思います。
スマホ仕事術を快適にするために。
スマホ仕事術を快適にするために、私がやっていることがあります。
これでだいぶ変わると思います
- フリックアプリ
- Bluetoothキーボード
- スマホスタンド
まずスマホの利点してたったままでも作業が可能です。
そうなるとフリックを使うことになります。
フリックが使えないわけではないですが、ブラインドタッチと比べたら雲泥の差。
以前テレビでも、両者を比べても、得意な人やるとスピードは変わらないとありまし、若い子は、フリックがめっちゃ早いと思いますし。
なのでフリック練習用アプリを入れて練習です。
以前は片手派だったのですが、両手にする事でだいぶスピードが改善されました。
あとは、ビジネス用語を辞書登録しておくことが重要です。
だいたいビジネスで使用する決まりきった内容は、辞書登録しておくことで、入力する手間を省けます。
私の場合、少し座ってタイピングできる場合はBluetoothキーボードを使っています。
結構キーボード選びは重要です。
私はJETECHのキーボードをつかっています。
色々試したのですが、これが軽量で、コンパクトになります。
コンパクトなのに、キーボードの配置や横幅もゆったりあるので、肩こりにもならず、打ちやすいです。(別のキーボードでは、幅が狭くて、すぐ肩こりになりました)
何よりスマホでの操作の場合、上下左右のキーを利用するのですが、上下左右が真横に並んでいたりするのが多いのですが、こちらはパソコンと同じで、十字に配置されているのが購入の決め手でした。
ちょっとしたことですが、操作がなれないというイライラがなくなり快適です。
これより少し大きめのサイズのモデルもありますが、持ち運び重視でこっちを愛用しています。
いかがででしたか?
スマホなんて、仕事しづらいでしょう?と思っていましたが、ある程度準備して進めてみると便利です
職業によっては、業務用のアプリがないと進まないこともある思いますが、そこ割りきって、スマホで出来る事をやると考えると、意外と普段オフィスでは後回にしている作業が出来ることもあります。
ぜひ、みなさんも挑戦してみください。